我が家(3人家族)のファミリークローゼットは3畳。
もう1人増えることも想定してこの広さに落ち着きました。
3~4人家族の方でお悩みの方は参考にしてみてください。
【PR】
住宅メーカーが決まっていない方へ
「タウンライフ家づくり」は家づくりのアンケートに答えるだけで、
あなたの希望に合った住宅メーカーからカタログ、間取り、見積りを無料で貰えます。
自宅に居ながら住宅メーカーの比較、検討ができる。
\ 毎月5,000人以上が利用 /
【3人家族】ファミクロ3畳は十分な広さ
3人家族の我が家。
ファミリークローゼット「3畳」で作りましたが衣類を収納するには十分な広さでした。
実際に生活し始めたところ、収納にかなり余裕があったからです。
とはいっても、ご家庭によってライフスタイルはさまざま。
我が家の環境は以下のとおりです。
情報
- 大人2人、子供1人(5歳児)
- 服はあまり買わない
- 平日は仕事着
- 下着類、ルームウェアは脱衣所に収納
大人2人、子供1人の3人家族。
ミニマリストほどではないですが、服は年に数回購入する程度。
基本、平日は仕事着(夫婦共々)があるため、私服を着るのは休日くらい。
また、下着類、ルームウェア、インナー、靴下は脱衣所にあるチェストへ収納しています。
関連記事≫【公開】ランドリールーム兼脱衣所の「3畳」は狭いのか?
-
参考【公開】ランドリールーム兼脱衣所の「3畳」は狭いのか?
続きを見る
これら情報を踏まえたうえで、読み進めてもらえると参考になるかと思います。
【3人家族】ファミクロ3畳の使用感
実際にファミリークローゼット3畳を採用して感じたことは以下。
3畳の使用感
収納にまだ余裕がある
冒頭でも解説したように収納にまだ余裕があります。
夫婦共々、服はあまり持っていないタイプ。
そのため、アウター、ジャケット、スーツ類などはこのハンガーパイプだけで収納が足りてしまいます。
ハンガーパイプ上下合わせてで60着くらい。
キッチリ整理整頓すれば+10着くらいは収納できそうな感じです。
シーズンオフの衣類はチェストへ収納していますが、こちらもまだ余裕があります。
子供服は長めのハンガーパイプへかけており、半分以上余裕があります。
成長して服が増えることを想定しても、収納が足りなくなることないかと思います。
全体的に見ても収納にまだ余裕があるのが事実。
ライフスタイルや衣類の量にもよりますが、3人家族ならファミリークローゼット「3畳」で十分な広さと言えます。
物置と化している
ファミリークローゼットは物置と化している部分もあります。
そもそもファミリークローゼットは家族の衣類、小物をまとめて収納する部屋。
ただ、一部スペースで物置になっているところが・・・。
それがこの可動棚。
もともとカバンなどを置くことを想定していましたが、実際に使い始めてみるとこんな感じで物置と化してしまいました。
具体的には家電や絵本、おもちゃ、保育園で作った創作物など、とにかく置き場所に困ったものを詰め込んでいます。
3人家族でファミクロ3畳あれば、物置として使うスペースも確保できそうです。
4人家族でも使えそう
我が家の環境ですと、4人家族になったとしても使えそうです。
なぜならチェスト、ハンガーパイプにまだ収納できる余裕があるから。
あと1人増えたとしても、キッチリ整理整頓すれば収納に困ることはなさそうです。
着替えは脱衣所
ファミクロで取り出した衣服は脱衣所で着替えます。
なぜなら、ファミクロの通路幅が狭すぎて着替えにくいから。
人1人が通れる幅で、快適に着替えができる環境ではないです。
そのため、取り出した服は隣の脱衣所に運んで着替えをしています。
脱衣所は広く、着替えをするには十分な広さ。
着替えたルームウェアも一時的に置いておくこともできるので、
帰ってきたら脱いだ服を洗濯機へ入れてまたルームウェアに着替えるだけ。
鍵も設置してあるのでプライバシーを確保できるのもメリットです。
動線的にファミリークローゼットで着替えるのが理想的だと思いますが、生活していく中でこの流れに落ち着きました。
移動距離は微々たるものなので苦痛に感じることもないです。
いずれにしろ、ファミリークローゼットの隣に脱衣所(ランドリールーム)はあったほうが使い勝手が良いです。
関連記事≫【間取り公開】32坪のファミリークローゼット位置は1階の隅
-
参考【間取り公開】32坪のファミリークローゼット位置は1階の隅
続きを見る
【PR】
住宅メーカーが決まっていない方へ
「タウンライフ家づくり」は家づくりのアンケートに答えるだけで、
あなたの希望に合った住宅メーカーからカタログ、間取り、見積りを無料で貰えます。
自宅に居ながら住宅メーカーの比較、検討ができる。
\ 毎月5,000人以上が利用 /
こどもが大きくなったらどうする?
子供が大きくなったら自室で着替えられるように、こども部屋にもクローゼット収納を作りました。
中高生ともなれば着替えている姿を見られるのも嫌なはず。
お気に入り服なんかあれば自分で管理したいと思います。(私はそうでした)
将来的に畳んだ服を脱衣所から自室のクローゼット収納してもらうという流れ。
今は子供が小さいため、下着類、インナー、靴下などはチェストへ収納していますが、
いずれ自室のクローゼットへ収納することになるかと思います。
自分で管理するという意味では、成長していくうえでプラスになるはず。
関連記事≫【レイアウト公開】子供部屋の4.5畳(+クローゼット1畳)は狭いのか?
子供が使わなくなったら、空いたスペースは納戸として使えそうです。
ただ、なかには「無駄なスペースを作りたくない」なんて方もいるはず。
あえてファミリークローゼットを狭く、こども部屋にクローゼット収納を作るのも選択肢のひとつです。
3人家族なら理想的な広さ
ご家庭によってライフスタイルや衣類の量は異なりますが、
3人家族ならファミリークローゼット3畳あれば収納に困ることはないかと思います。
生活し始めてから数年ほど経っていますが、いまだに収納に余裕があるからです。
懸念するところは子供が成長したあとのこと。
例えば
子供の成長によって自室の収納を使うようになり、無駄なスペースができてしまうかもしれません。
とくに狭小住宅にとっては無駄なスペースは無くしたいところ。
ファミリークローゼットを作るにしても、先を見据えて広さを決めたほうが良さそうです。