外構・外壁

【後悔する?】外壁塗装にグレーの「塗り壁」を選んだ我が家の場合

【PR】当サイトは広告を掲載しています。

施主D
施主D
外壁塗装をグレーにしたい
グレーの外壁塗装って後悔する?
施主B
施主B

我が家の外壁塗装は「グレーの塗り壁」。

グレーの塗り壁を採用したことによって、

モダンチックでおしゃれな見た目になりました。

外壁塗装をグレーの塗り壁に検討中の方は参考にしてみてください。

間取りでお悩みの方へ

タウンライフ家づくり」を使って賢く比較・検討してみませんか?

家づくりのアンケートに答えるだけで、

あなたの希望に合った住宅メーカーから間取りプラン・見積もりを無料で作成してもらえます。

自宅に居ながら住宅メーカーの比較・検討ができる。

\ 間取りプラン・見積もりが無料! /

タウンライフ公式HPへ

サービスの詳細はこちら

グレーの外壁塗装は後悔する?

施主C
施主C
グレーの外壁塗装は後悔する?

夫婦で外壁の色で揉めましたが、結果的にグレーの外壁を採用してよかったです。

なぜなら、想像していた以上に外観がおしゃれになったから。

ただ、なかには「外壁塗装をグレーにして後悔した」なんて意見も聞きます。

おもな理由としては以下。

良く聞く後悔ポイント

  • 地味にならない?
  • 汚れが目立たない?
  • 近隣の景観を崩さない?

実際にグレーの塗り壁を採用した我が家の経験談を交えながら解説したいと思います。

地味にならない?

暗めのグレーよりも、明るめのグレーの方がスタイリッシュな印象を与えるのは確か。

実際に明るめのグレーを選びましたが、外観が重くなることもなくモダンチックな仕上がりに。

地味なイメージを払拭したいのであれば、明度の低いグレーは避ける、色味の入ったグレーを選ぶのが無難だと思います。

そもそも、グレーは色みがなく、明度だけをもつ色「無彩色」に分類されます。

無彩色の特徴は以下。

  • 個性がない
  • 退屈
  • 無機質

なんて印象を与えることも。

一方で

  • 控えめ
  • 落ち着き
  • スタイリッシュ

こらら洗練されたイメージを持たせることができます。

同じグレーでも色合いによって、人に与える印象も変わってくるので色選びは慎重に行いたいところ。

汚れは目立たない?

2年目ということで何とも言えませんが、今のところ汚れが目立つような感じしないです。

グレーは劣化や汚れが目立ちにくい色と言われています。

それはカビやホコリ、排気ガスなどの汚れと同系色であるから。

美観を保ちながら、メンテンナンスの頻度を減らしたいという理由が人気のひとつとも言えます。

グレー塗り壁の経過観察はこちらを参考にしてみてください。

近隣の景観を崩さない?

自分で言うのもあれですが、近隣の景観を崩している感じはしないです。

今のところ、外観について近隣から何か言われたり、苦情もないです。

周囲の住宅や環境に溶け込んで、ヒッソリとたたずんでいるかんじ。

ただ、若干浮いているのは確か。

土地は古くからある住宅地の一画を分譲地として開発されたところです。

そこへグレーのモダンチックなお家を建てたわけですが、

やはり回りと比べると浮いているように見えなくはないです。

とはいえ、このグレーの色は我が家が建てた工務店でも人気の色。

多くのお施主さんが採用しているのでそこまで気にする必要もないかと。

【塗り壁】グレー外壁塗装の施工例

外壁塗装

  • メーカー:オメガジャパン
  • 品番:Sky Gray9355

塗り壁はオメガジャパンの「Sky Gray 9355」という商品。

色合いとしてはライトなグレー。

この位の色合いだとくどくもなく、自然と景観に馴染んでくれます。

また、コンクリート打ちっぱなし風にも見えてスタイリッシュな印象に。

「Skya Gray」という名前が指すように、太陽の当たり具合によって若干青みががって見えることも。

時間帯によってもグレーが色濃く見えるのも特徴。

最近ではグレー系の外壁を採用されている方も多く、

どんな”デザインにもマッチしやすい”のが選ばれる理由のひとつ。

モダンチックを目指すなら外せないとカラーと言えます。

間取りでお悩みの方へ

タウンライフ家づくり」を使って賢く比較・検討してみませんか?

家づくりのアンケートに答えるだけで、

あなたの希望に合った住宅メーカーから間取りプラン・見積もりを無料で作成してもらえます。

自宅に居ながら住宅メーカーの比較・検討ができる。

\ 間取りプラン・見積もりが無料! /

タウンライフ公式HPへ

サービスの詳細はこちら

【外壁塗装】グレーの「塗り壁」を採用した感想

実際にグレーの塗り壁を採用して感じたことは以下。

ポイント

  • モダンチックになる
  • 汚れが目立ちにくい
  • 木目との相性が良い
  • ダーク系の建具、建材との相性

モダンチックになる

重ねてですがグレーの塗り壁はモダンチックな印象を与えてくれます。

白や黒と比べてグレーは中性的で落ち着いた色。

シンプルさを強調してスッキリとしたイメージを生み出してくれます。

無機質でシンプルな感じにしたい」なんて方にはおすすめ。

モダンな家を目指すなら、グレー系の外壁は選択肢のひとつとして入れるべきです。

汚れが目立ちにくい

グレーの外壁は汚れが目立ちにくいって聞くけど・・・。
施主D
施主D

汚れは目立ちにくいのは確か。

サッシが砂埃で汚れている一方、グレーの外壁はそこまで目立つ汚れは見当たりません。

そもそもグレーはさまざまな汚れと同系色であるため、

外壁に汚れが付着したとしても目立ちにくいわけです。

施主C
施主C
気になることは?

汚れが目立ちにくいとは言っても鳥のフンはやはり目立ちます。

ライトなグレーでも「ベタっ」と鳥のフンをされるとひと目で分かります。

メンテナス不要ということはなく、気になる汚れがあれば洗い流すくらいでしょうか。

木目との相性が良い

木目系の色との相性がすごく良いです。

外壁がグレー一色だと無機質を演出できますが、人によっては単調に見えることも。

玄関軒天を板張りにするなどアクセントとして使うことで、

クールのなかに柔らかく温かみのある印象を与えてくれます。

ダーク系のサッシ、ガルバリウムとの相性は?

施主B
施主B
ダーク系のサッシ、ガルバリウムとの相性は?

サッシ

  • メーカー:LIXIL
  • カラー:ダスクグレー(H)

サッシカラーはLIXILの「ダスクグレー」を採用しました。

色合いとしては暗めのグレーに分類されます。

わずかに青みがかっていることで、クッキリと縁取りされずに自然と馴染んでくれています。

関連記事≫LIXIL新色「ダスクグレー」がめちゃカッコいい!サッシ(外観色)に採用してみた

ガルバリウム鋼板

  • メーカー:日鉄鋼板株式会社
  • カラー:GHK02 Sブラックパール

外壁の一部をガルバリウム鋼板にしました。

グレーの塗り壁と比較するとコントラスト差があり、重厚感が増して引き締まった印象に。

ダーク系の建具、建材にするにしても同系色でまとめるのが無難と言えます。

【2年目の経過観察】グレーの塗り壁

グレー塗り壁における2年目の経過観察を報告したいと思います。

雨だれ跡

「雨だれ跡」とは雨水が建物の表面を流れ落ちた際に残るシミのこと。

雨だれ跡は見た目だけでなく放置すると外壁の劣化が進行し、

内部に湿気が侵入して建物の耐久性に問題が発生することも。

「雨だれ跡」が残りやすいとされる窓の下。

2年目現在はとくに確認されず。

外壁のクラック

外壁の「クラック」とは、建物の外壁にできるひび割れのこと。

クラックは以下の要因によって発生すると言われています。

  • 経年劣化
  • 外部からの圧力
  • 地震などの振動
  • 温度変化による収縮・膨張

クラックを放置すると、雨水が侵入して建物内部の腐食やカビの発生を招くことがあります。

2年目現在はクラックは確認されませんでした。

引き続き経過観察したいと思います。

【外壁塗装】塗り壁の色で揉めた話

家づくりにおいて夫婦で揉めることはよくあること。

私たちの場合は塗り壁の色で揉めました。

  • 私:アイボリー・ベージュ系
  • 奥さん:グレー系

私は「アイボリー・ベージュ系」、奥さんは「グレー」の一択。

周囲の環境に馴染みやすいことを考えたら「アイボリー・ベージュ系」が無難だと私は思いました。

一方、奥さんは

汚れや経年劣化が目立ちにくいから

グレーが好みだから

という理由だそうです。

とにかく汚れに対する考えが強いようで、「外壁の汚れを目立たせたくない」とのこと。

確かにグレーの外壁は汚れが目立ちにくいとされており、

外観を重視する現代においては人気が高まっている色だそうです。

営業マンからは「何日までに結論を教えてもらいたいです」と言われてからは毎日のように議論を重ねました。

結局、奥さんの熱意によりグレーを選択した形になります。

外壁塗装の費用を安くするには?

施主B
施主B
そろそろ外壁の塗り替えが必要かな・・・。
外壁塗装にどのくらいの費用がかかるのかしら?
施主D
施主D
施主C
施主C
費用が安いところに頼みたい

外壁塗装、外壁リフォームは複数の業者から一括見積もりを取るのがポイント。

なぜなら、同じ工事でも数十万円の差が出ることも…。

一括見積もりを取ることで、適正価格や提案内容を比較することができます。

後悔しないためには、一括見積もりで相場を知ることがポイント。

≫【無料】外壁塗装の見積もり相場を見てみる

モダンを目指すならグレーの外壁

いくつか選択肢のある中でグレーの塗り壁を採用してよかったです。

とくに明るめのグレーを選んだことで地味っぽさもなくなり、モダンチックな外観になりました。

外壁をグレーの塗り壁に検討中の方は参考にしてみてください。

家づくり、何から始めればいいか迷っていませんか?

これからマイホームを検討中の方で

施主C
施主C
家づくりって何から始めたらいいの?
いきなり展示場へ行くのにも気が引けるし・・。
施主D
施主D
施主A
施主A
我が家の年収で家を建てられるのか不安

なんて悩みを抱えているご家庭も多いはず。

我が家は「カタログ一括請求」から始めました。

「カタログ一括請求」は一度に複数の住宅メーカーからカタログを請求することができるサービスです。

間取りイメージが膨らむ

内観・外観イメージの参考になる

住宅メーカーの仕様が分かる

カタログには住宅メーカーを選ぶうえで役立つ情報ばかり。

スマホからも申し込みができ、自宅に居ながらじっくり比較、検討が可能です。

実際に「カタログ一括請求」した中から住宅メーカーを選び、

モデルハウス見学→契約という流れでお家が完成しました。

完成したお家がこちら。↓

カタログ一括請求」を利用したことで各住宅メーカーの間取り例・内観・外観イメージ、標準仕様を知ることができました。

そして、自分たちの理想とする住宅メーカーと出会えることができました。

家づくりを検討中なら「カタログ一括請求」から始める選択肢も。

以下ではおススメのカタログ一括請求サイトを3つ紹介したいと思います。

各サービスそれぞれ特徴があるので参考にしてみてくださいね。


タウンライフ家づくり

提携会社 1000社以上
プレゼント
間取りプラン
資金計画
土地の提案

家づくりを検討中の方に人気なのが「タウンライフ家づくり」。

一括資料請求だけではなく、間取りプラン、資金計画、土地の提案すべて無料で受けられます。

毎月5,000名以上が利用しているサービスです。

【PR】タウンライフ家づくり


LIFULL HOME’S

提携会社 1000社以上
プレゼント
間取りプラン
資金計画
土地の提案

サクッと一括資料請求するなら「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」がおススメ。

大手ハウスメーカーを中心に、あなたの要望(予算、テーマ)に合わせて住宅会社を提案してくれるのが強み。

ローコスト住宅(1,000万円台~)を検討中なら外せないサービス。

【PR】LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)


住宅総合展示場

提携会社 大手ハウスメーカー16社限定
プレゼント
間取りプラン
資金計画
土地の提案

大手ハウスメーカーのみ検討中なら「総合住宅展示場」がおすすめ。

住友林業をはじめ、一条工務店、積水ハウスなど大手ハウスメーカー16社限定の資料請求サービスです。

信頼と実績のある住宅メーカーを比較・検討するならここ。

【PR】住宅総合展示場

-外構・外壁
-, ,